top of page

ドライアイ

ドライアイ

ドライアイとは、目が乾いて表面に傷が付きやすくなる状態です。

涙の量が不足している、または涙の質が低下して、眼球の表面全体に涙が行き渡らなくなることで起こります。

 

原因としては、加齢や、コンタクトレンズの使用、パソコンやスマートフォンを使った作業時にまばたきの回数が減ること、また、冷暖房などの空調による乾燥などがあり、日本人においては約6人に1人がドライアイであると報告されています。

 

症状としては、目の乾き、ヒリヒリのほか、痛み、ゴロゴロ、しみる、不快感、目の疲れ、充血、目のかすみ、ぼやけ、まぶしさなど、さまざまな症状が出ます。

また、涙が出るといった症状もあります。

不思議に思われるかも知れませんが、これは、乾燥によって目の表面にキズができると、反射的に出る涙の量が増えるために起こります。

 

涙はまばたきをすることで分泌されるため、寝ている間はあまり出ていません。

そのため、ドライアイの方は起床時に症状を強く感じる傾向があります。

ドライアイの症状でお悩みの方はぜひ当院へご相談ください。

bottom of page